今年から今の家計管理をちょっと見直すことにしている我が家です。
その原因は収入減と支出増による収支のバランスが崩れてきたことでちょっとした不安を感じでいますので、将来に向けて確実に資産を増やしていける仕組みづくりを再構築するためです。
何をどうするのかはこれから検討するわけですが、まずは現状をしっかりと把握する必要があります。
危機的状況ではないが・・・
とは言っても・・・資産は少しずつですが着実に増えていますので、現状の管理方法に大きな問題があるわけではありません。
しかし、増加率の低下は気になるところです。
子供の成長に伴い子供に掛かる費用が増えてきたのは事実ですが、今後も様々な要因で支出が増加する可能性が高いので、危機的な状況になる前に事前に対策を考えておきたいというのが正直な気持ちです。
大幅は変更ではなく再確認と微調整がメイン
そんな感じですので、大きく仕組みを変えるという感じではなく、現状の仕組みを再確認しつつ、より良い方向に微調整していきたいという感じでしょうか。
個人的には今の管理方法が気に入っていますので、方向性は変えたくないですし、もう一工夫すればもっと楽にしっかりと管理できるのではないかと思っています。
という訳で「何ができるのか」をしっかり検討して調整してきたいと思います。
今の家計管理は「LRS家計」
今の我が家の家計管理の方法は、
「生活口座」「予備口座」「貯蓄口座」の3つの口座に分け、口座それぞれに役割を設定しその役割を管理する家計管理術
となります。詳しくは下記にまとめてあります。
この管理方法の良い所は、口座単位で目的がはっきりしていますので、目的に沿ってお金を流していけば良いだけなのでとても楽です。
日々の生活においては1ヶ月の大まかな予算だけを決めて、その予算を目途に生活するという感じです。家計簿や費目別の予算などは必要ありません。
その日々の生活を助けてくれるのが「逆算家計簿」です。
この逆算家計簿で日々のコントロールをしています。
銀行に行くのは月に1回だけ。家計簿も費目の予算も要らない管理方法です。
・・・とは言うものの、個人的な趣味で毎月末にまとめて家計簿はつけていますが・・・。
現状の把握
という訳で、今月から少しずつ現状を把握しつつ、より良い管理ができるように検証していきたいと思います。
その過程でExcelなどで便利なシートができればまた公開していきたいと思います。