家計管理術 資産の配分調整と構成比の変化・・・シンプルな資産管理を目指して 今年に入って子供の進学・進級をベースに徐々にライフスタイルが変化してきています。今までと同じような消費や投資の仕方ではちょっと家計が苦しいのかな・・・と感じはじ... 2018.09.10 家計管理術
家計簿総括 【資産推移公開】どれくらい資産が増えた?・・・過去最高額を記録!? 7月の大型支出を乗り越え、2018年の大出費もこれで落ち着くかな・・・と言う感じの我が家です。60万円以上の支出をした7月ですが、毎年の事で準備もできていました... 2018.08.08 家計簿総括
家計簿総括 【資産推移公開】100万円単位でいっきに増えた資産・・・2018年6月末 月末の資金移動、先取貯蓄、家計簿の〆も終わって、2018年6月末時点での資産の推移をまとめました。6月は2018年上半期の収支の総決算的な感じになりますが、終始... 2018.07.07 2018.09.09 家計簿総括
貯蓄 【貯蓄額公開】浮かれず惑わされずにルールを守る!・・・2018年6月末現在の貯蓄状況 毎月恒例の資金移動の際に積立貯蓄のお金も移動しました。2018年6月はボーナスや配当金などいろいろ余剰金があり、ちょっとだけウキウキなんですが、調子に乗るとろく... 2018.07.02 2018.07.21 貯蓄
貯蓄 児童手当が振り込まれました!赤字家計の我が家の使い道は・・・ 6月は児童手当が支給されます。我が家ももれなくいただきました。ありがとうございます。さて、2018年になって赤字続きの我が家ですが、さすがにもう限界という所まで... 2018.06.17 貯蓄
投資 投資方針・・・投資すべきはやっぱりあれですよね・・・ 我が家は積立投資をはじめて今年で3年目です・・・まだ3年目って感じです。基本的に積立投資はインデックス投資となっていますが、問題は何を積み立てるのかという事です... 2018.06.15 投資
投資 現在の投資状況・・・アセットアロケーション公開・・・2018年5月末 なんだかずっと支出過多状態の我が家ですが、毎月の先取貯蓄の時に積立投資だけは延々継続しています。積立投資については、分散投資だの集中投資だの紆余曲折を経て現在の... 2018.06.12 投資
家計簿総括 【資産推移公開】ガーン・・・いっきに減った資産は2018年最低額に・・・2018年5月末 5月末の資金移動をして先取貯蓄もして家計簿も〆ました。資産の推移も確認しましたが・・・いや~減りましたよ・・・お金が・・・。ここまでガクンと減ると何か胸が締め付... 2018.06.10 2018.09.09 家計簿総括
貯蓄 大学の学費を気軽に貯める方法・・・シンプルに考えると実は簡単? 上の子が小学校に進学し、何かと学校関連の支出が多い我が家です。今のような支出が続くと将来的な資産の減少や老後資金の確保が難しくなると勝手に悩んでいます。そうなる... 2018.05.21 貯蓄
投資 現在の運用益を大公開!・・・積立投資の現状・・・いい感じに増えてきてるんじゃない? 5月も後半戦に入りました。今月前半はGWやPTA関連で忙しかったです。後半は町内の運動会や参観日などやはりイベントが多いですね。そして5月と言えば・・・セルイン... 2018.05.18 2018.05.19 投資