家計管理術 11月の収支は「安定」という言葉がとても似合うかも・・・2018年11月末の資金移動 月末に毎月恒例のあれをしました。そうです。資金移動です。11月は年末のIPO参戦の準備で事前にネット上から大きなお金を動かしています。でも月末は月末。生活口座か... 2018.12.02 家計管理術
家計簿総括 【資産推移公開】株価の下落局面で資産は激減!?・・・2018年10月末 10月末の資金移動をすませ、先取貯蓄もして家計簿も〆ました。最後に我が家の資産の推移ですが・・・10月下旬は株価の大きな下落に見舞われました。投資をしている我が... 2018.11.09 家計簿総括
貯蓄論 先取貯蓄を成功させるヒント 前回、先取貯蓄をしてもお金が貯まらない理由と言う記事を書きました。貯まらない理由を特別費などの想定外の支出を強いられ、結果的に1ヶ月の生活費予算以上のお金が必要... 2018.09.23 貯蓄論
家計管理術 資産の配分調整と構成比の変化・・・シンプルな資産管理を目指して 今年に入って子供の進学・進級をベースに徐々にライフスタイルが変化してきています。今までと同じような消費や投資の仕方ではちょっと家計が苦しいのかな・・・と感じはじ... 2018.09.10 家計管理術
家計簿総括 【資産推移公開】100万円単位でいっきに増えた資産・・・2018年6月末 月末の資金移動、先取貯蓄、家計簿の〆も終わって、2018年6月末時点での資産の推移をまとめました。6月は2018年上半期の収支の総決算的な感じになりますが、終始... 2018.07.07 2018.09.09 家計簿総括
貯蓄 【貯蓄額公開】浮かれず惑わされずにルールを守る!・・・2018年6月末現在の貯蓄状況 毎月恒例の資金移動の際に積立貯蓄のお金も移動しました。2018年6月はボーナスや配当金などいろいろ余剰金があり、ちょっとだけウキウキなんですが、調子に乗るとろく... 2018.07.02 2018.07.21 貯蓄
家計簿総括 【資産推移公開】ガーン・・・いっきに減った資産は2018年最低額に・・・2018年5月末 5月末の資金移動をして先取貯蓄もして家計簿も〆ました。資産の推移も確認しましたが・・・いや~減りましたよ・・・お金が・・・。ここまでガクンと減ると何か胸が締め付... 2018.06.10 2018.09.09 家計簿総括
貯蓄 【貯蓄額公開】ウキウキ気分のGWで貯蓄額もウキウキかな?・・・2018年4月末現在の貯蓄状況 GWに突入し、子供も親もウキウキ気分です。上の子は小学校に入学して1ヶ月。いろんな意味でとても頑張っています。下の子も下の子で上の子に負けないように必死に頑張っ... 2018.05.02 貯蓄
家計簿総括 理想の資産配分!マネーフォワードの資産構成公開・・・とてもいい感じ 子供の入学式や進級、それに伴う準備などで毎日ドタバタ状態です・・・。まだまだやらないといけないことが山積みで、かなり疲れ気味ですが、3月時点の我が家の資産状態を... 2018.04.16 2018.09.12 家計簿総括
貯蓄 【貯蓄額公開】ルールに従いコツコツと・・・2018年3月末現在の貯蓄状況 資金不足に悩まされた3月末の資金移動・・・。その時に先取貯蓄もしました。少しずつでもとにかく家計のルールに従って資産を築いていく事が大切だと我が家は考えています... 2018.04.02 貯蓄