子供の入学式や進級、それに伴う準備などで毎日ドタバタ状態です・・・。
まだまだやらないといけないことが山積みで、かなり疲れ気味ですが、3月時点の我が家の資産状態をまとめましたので公開したいと思います。
2018年3月末現在の資産構成
まずはコチラを・・・。
2018年3月末時点のマネーフォワードの資産構成です。
2018年2月末時点の資産構成はコチラ・・・
この時よりも運用部分が大きく増えて投資が資産全体の50%を超えてきました!
我が家にとっての理想の投資割合は
家計管理において、投資・・・資産運用はとても重要だと我が家では考えています。
その投資を考え実践するとき、資産のどれ位を投資すべきかが問題となります。恐らく絶対的な正解はないと思いますが、我が家は我が家なりにその理想を考えています。
それは、下記の記事でも書いてますが、
投資:預貯金=5:5~6:4
これが我が家の考える理想の投資割合・・・資産構成となります。
投資:預貯金=5.5:4.5
現在の資産構成は
投資:預貯金=5.5:4.5
となっています。まさに我が家の理想とする資産構成にピッタリの状態です。
構成内容としては、株式の割合が多いですが、株式のうち半分は配当目当ての中~長期保有(予定)分になります。
残り半分の短期分は、数ヶ月から半年を目処に利確する予定です。
そうなると、上記の構成比が少し変動しますが、その後の運用計画も少しずつ考えています。
2017年は7月の大型支出対策で失敗
昨年は7月の大型支出の為に、投資の大部分を現金化して資産構成が大きく崩れました。
これは準備不足と言いますか、かなり警戒していたのと、同時期に債券クラス等の満期や償還が多かったのがバランスを崩した大きな原因でした。
今年は債券やソーシャルレンディングに一定の額を投入しつつ、今の下げ相場を利用してスポット投資や欲しい金融商品の購入を考え、タイミングを見ながら投資額を増やしています。
2018年3月の資産推移の記事の通り、3月だけで100万円以上投資してします。
今年は昨年と同じ失敗をしないように春からしっかりとプランを練って資産構成のバランスを上手く保てるように調整しています。
運用の見直しをしようかな
何か毎年春に資産構成の調整だとか投資割合の調整だとかしている感じです。
ちゃんと毎年運用益も出ているので、これで良いように思う反面、最近いろいろやりすぎているのかな・・・と思うようになりました。
だからってそう簡単に資産構成なんて変えられませんので、これから10年、20年後を考え、少しずつもっとシンプルな資産構成を目指してもいいのかな・・・そういう方向に動いてもいいのかなと考えるようになっています。
結論は急がずに少しずつ考えていこうと思います。