家計簿 【家計簿公開】悲しい・・・やはり支出が減らない・・・2017年10月の家計簿公開 月末恒例の資金移動をして、予定通り先取貯蓄もすませ、家計簿も連休中に〆ました。資金移動の時にも少し触れましたが、やはり支出が多い・・・。出来れば30万円前後の支... 2017.11.05 家計簿
LRS家計の考え方 貯蓄管理方法を公開!・・・楽して管理するにはやはりコレ!!(図が多めです) 家計管理の1つである貯蓄の管理方法は、家計簿などと一緒で様々です。単純に現金・預貯金だけならば比較的簡単に管理できますが、保険や投資等、資産が様々あればその管理... 2017.10.23 2017.10.24 LRS家計の考え方
LRS家計の考え方 家計管理の「捉え方」とその「全体像」 一般的に家計管理をしたいとかしている方は、貯蓄と収支のバランスをコントロールして今の生活と将来設計を考えているという場合が多いと思います。我が家も日々の生活と将... 2017.10.10 2017.11.15 LRS家計の考え方
LRS家計の考え方 家計管理の基本・・・考え方と捉え方~「バビロンの大富豪」に倣う 我が家の家計管理術、「LRS家計」について、その基本となる考え方をご紹介いたします。結構当たり前の事かもしれませんが、それが「できるか」「できないか」の差はとて... 2017.09.25 2017.09.26 LRS家計の考え方
クイックガイド LRS家計の導入4・・・LRS家計の基本的な流れ LRS家計の導入にあたり、最初に必要な3つの決め事 家計管理に使用する金融機関口座(3口座) 1ヶ月の生活費の予算(ザックリでOK) 先取貯蓄の金額の決定が決ま... 2017.09.21 2017.11.15 クイックガイド
クイックガイド LRS家計の導入2・・・1ヶ月の生活費の予算 LRS家計の導入にあたり、最初に3つの決め事をする必要があります。 家計管理に使用する金融機関口座(3口座) 1ヶ月の生活費の予算(ザックリでOK) 先取貯蓄の... 2017.09.18 2017.11.15 クイックガイド
家計管理術 【大公開!】資産が1000万円を超えました! 2012年夏に家を建て、2013年1月には家計の全資産が数十万円だった我が家・・・今考えるとゾッとしますが・・・。それから必死に家計改善に努め、2017年には1... 2017.09.12 家計管理術
家計簿総括 【資産推移・資産内訳公開】バランスがを取り戻した先にあるもの・・・2017年8月末 月末の資金移動・先取貯蓄をすませ、家計簿も〆ました。2017年8月も何とかクリアした感じです。クリアすると同時に、大きく崩れていた資産のバランスも8月末時点で概... 2017.09.08 2018.09.09 家計簿総括
家計管理Excel(エクセル) (公開終了)【再公開】【期間限定】逆算家計簿ダウンロードできます。【2017/08/31まで】 先日ご紹介いたしました我が家の逆算家計簿ですが、ひょっとしたらこういう家計管理ならやってみたいと言う方がいらっしゃるかもしれませんので、期間限定でExcelシー... 2017.08.14 2017.09.15 家計管理Excel(エクセル)
貯蓄論 収入が減ってもちゃんと貯蓄できているのはなぜか?・・・貯蓄できる理由は1つ 7月の大型支出もピークを迎え、既に40万円以上の支出をしている我が家・・・。今春からの収入減と支出増に加え、毎年恒例の7月の大型支出で大打撃を被っています。それ... 2017.07.29 貯蓄論