家計管理術 共働き世帯の銀行口座はまとめるべきか 我が家は共働きです。きっと今の30~40代は同じように共働きという世帯が多いのではないでしょうか?そんな共働き世帯の家計管理の悩みの1つに、銀行口座を夫婦で分け... 2019.05.18 家計管理術
家計管理術 令和時代の家計管理・・・2つのポイント 平成から新元号の令和になって・・・何か変わりました?・・・お役所の書類の和暦の欄くらいかな・・・と私は思っていますが・・・。それなりの調整が必要だったシステムと... 2019.05.11 家計管理術
家計管理術 GW中は資産管理の財布を隠すの巻き GWに向けて我が家では少し早めに家計の資金移動をいました。ギリギリになるとATMが込んだりしますので、その順番を待つのもちょっとな~・・・って感じですよね。そし... 2019.04.28 家計管理術
家計管理術 平成最後のお金の移動です!!現金多めに!・・・2019年4月末の資金移動 いよいよGWに突入します!!今年のGWは10連休というめっちゃ長い休みになります。みなさんはGWの旅行の計画などはしっかり立てていますか?各地で平成から令和へと... 2019.04.26 家計管理術
家計管理術 【GW要注意!】カードの引き落としが2回ある! もうすぐGWです。10連休という・・・何とも長いお休みに突入します。その前に!家計管理の方もしっかりとしておきたいものです。そんなGW前に1つ気になることが・・... 2019.04.24 家計管理術
家計管理術 予備・プール・管理の3口座を1口座にまとめる・・・お金の流れをシンプル化 我が家には日々の生活を送るためのメインの生活口座を支える3つの口座があります。 生活費が足りなくなった場合の予備口座 生活費の補填や投資・運用への資金補充の為の... 2019.04.22 家計管理術
家計管理術 我が家の生活口座の実態・・・毎月これだけの入出金があります! 今年は家計管理の見直しを積極的にすすめている我が家です。我が家では少しでも家計管理を楽にするために、日々の生活の収入や支出を管理する口座をできる限り1口座にまと... 2019.04.16 家計管理術
家計管理術 住宅ローン口座の引落を完全自動化したらお金の管理がめっちゃ楽になった件 我が家には住宅ローンがあります。コツコツ返済しているんですが・・・返済用の銀行口座の稼働率がとても低いんです・・・。メインの生活口座の予備口座として位置付けてい... 2019.04.01 家計管理術
家計管理術 年度末の特別な資金移動!振込手数料0円で!振替先と振替金額を間違えないように! いよいよ3月も終わりです。新元号も気になる4月・・・新年度になります。その前に、我が家ではやっておかなければならないことがあります。それは・・・指定引落口座の残... 2019.03.29 家計管理術
家計管理術 家計管理の財布のミニマル化・・・カードの断捨離でポイントの集約を! 新年度を迎えるにあたり、我が家では家計管理の財布内のカードを断捨離しました!よりシンプルで分かりやすい家計管理や煩雑になりがちな財布の中身を整理することで心機一... 2019.03.20 家計管理術