投資/貯蓄

貯蓄

【貯蓄額公開】平成最後に貯蓄はいくらになった?・・・2019年4月末

GWがはじまって4日目。みなさんいかがお過ごしですか?さて、平成も今日で最後です!!明日からは令和となります!我が家はGW前に月末の資金移動を終わらせ、先取貯蓄...
貯蓄論

40代の平均貯蓄額(2018年度)・・・2017年よりかなり増えてる!

新年度になって何が変わったってふぁさぞう・・・特に何もなし!!いわゆる昇給も頭打ち。見えない所でチクチク支出も増えていっている感じです。そんな感じですので、なか...
貯蓄

【貯蓄額公開】400万円達成しました!・・・2019年3月末

3月末の資金移動時に先取貯蓄もしました!毎月恒例のルーティンワークですが、今回は何となくと言いますか・・・個人的にモチベーションアップと「区切り」という事で、ち...
スポンサーリンク
貯蓄

国税還付金振込通知書がポストに。戻ってきたお金は・・・

確定申告が終わって半月。もう4月になります。そんな折にポストに1通のハガキが・・・。「国税還付金振込通知書」・・・って書いてあります。税金戻ってきますよってやつ...
貯蓄

確実性と不確実性の狭間で・・・学資保険の年払いの引き落とし

毎年3月と7月に我が家では学資保険の年払いがあります。今月は該当月で、先日引き落としがありました。我が家が学資保険に加入したころは、今よりはまだ少し返戻率が良か...
貯蓄

【貯蓄額公開】成果が見えるってやっぱりうれしい!・・・2019年2月末

月末の資金移動の際に、恒例の先取貯蓄もしました。もう完全にルーティンワークになっていますが、ここまで昇華できた事はとても良い事だと個人的に思っています。家計の収...
貯蓄論

学費の貯め方・・・学資保険はいくら貯めるのが正解?そもそも学資保険は必要?

この時期になると、保険会社から学資保険の払込予定の通知が届きます。我が家では大学の学費の貯め方の1つとして学資保険に加入しています。現実問題として、学資保険はい...
貯蓄

【貯蓄額公開】5年目を迎えた積立貯蓄の状況・・・2019年1月末

ちょっと遅れて1月末の資金移動をした際に、先取貯蓄もしました。全く貯蓄が無いことに焦りを感じ「少額からでも・・・」とはじめた先取貯蓄ですが、今年で5年目を迎えま...
貯蓄

【貯蓄額公開】2108年の貯蓄額と新年のご挨拶・・・2018年12月末

気付けば2018年も終わり2019年を迎えていました。2018年も多くの読者の皆様に支えられてブログを継続することができました。同時に同じような家計管理のブログ...
貯蓄論

冬のボーナスはどれ位の額を貯蓄する?・・・貯金する割合は何割?

12月も半ばを過ぎて今年も残すところあと半月となりました。冬のボーナスも支給され「どう使おうかな?」と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?我が家は基...
スポンサーリンク