2019-03

家計管理術

今年も確定申告しました!まあ、これも家計管理のルーティンワークの1つですね!

早いもので3月も中旬を迎えます・・・。あと半月で4月ですよ。新しい年度のはじまりです。その前に・・・重要なお仕事があります。そうです。確定申告です。例年2月中に...
子供

そう言えば・・・児童手当ってどうなった?

数ヶ月に1度なのですっかり忘れてしまう子供の児童手当・・・。月末の資金移動の際に「残高が多いな・・・何だ?」って事で気付くことが多いです。2月に振り込まれた児童...
幼稚園

【衝撃!】春から幼稚園が変わる!時代の流れには逆らえない・・・

徐々に暖かくなってきて春の到来を感じる今日この頃ですが・・・。同時に年度替わりでいろいろと変わることもあります。その一つが子供たちの学校や幼稚園に関連する事です...
お金に関する思考

高校から大学の学費が1000万円掛かるって本当?

年度替わりはいろいろとお金が必要です。1年間を通してみた場合、3月は我が家にとって最初の大きな山場になります。いろいろと資金を画策している最中に、とんでもないも...
家計簿

支出額減少!過去3年と比べても最低の支出となりました!・・・2019年2月の家計簿公開!

3月になり仕事もドタバタ状態で何だか落ち着かない日々って感じです。やっと2月の家計簿を〆ましたので公開したいと思います。予想通りなかなかいい感じの収支になりまし...
貯蓄

【貯蓄額公開】成果が見えるってやっぱりうれしい!・・・2019年2月末

月末の資金移動の際に、恒例の先取貯蓄もしました。もう完全にルーティンワークになっていますが、ここまで昇華できた事はとても良い事だと個人的に思っています。家計の収...
家計管理術

なかなか「いい感じ」じゃないですか?・・・2019年2月末の資金移動

2月末に毎月の恒例行事、資金移動をしました。ATMに行って生活口座から当月の収入を含むお金を引き出し、生活費の現金を財布に入れて残りを預金口座に預け入れるという...
スポンサーリンク