家計・節約 床暖房を使用している我が家の電気代が・・・2020年2月の電気代 新型コロナウイルスの影響で何かとお出かけを敬遠しがちの我が家です。休日に外出しないとなると・・・家にいる時間が長くなるわけで・・・。そうなると気になるのが・・・... 2020.02.27 家計・節約
貯蓄論 1,000万円貯金を達成するまでの平均期間は? 家庭の預貯金の目標の1つでもあります「1000万円」。貯蓄を始めた当初は「途方もなく遠い道のり・・・」という感じです。我が家も真剣に貯蓄を考え始めた時の預貯金額... 2020.02.23 貯蓄論
貯蓄 現在の児童手当の貯蓄額はいくら? 2月というのに暖かい日が続いていましたが、先日やっと冬らしく?雪が少し降りました。まあ、雪が降ったら降ったで寒くて嫌なんですけどね・・・。そんな2月も中旬から下... 2020.02.21 貯蓄
小学校 仮入学で掛かったお金にビックリ! 先日、下の子の小学校の仮入学がありました。仮入学というと、いろいろ物を買わされるという印象が強く・・・。どれ位のものをどれだけ買わされるか・・・金銭的にちょっと... 2020.02.19 小学校
幼稚園 幼稚園の卒園経費・・・ちょっと高すぎない? 2月も中旬。新年度まであと1ヶ月半というところです。今春下の子が小学校に進学するんですが、その前に・・・卒園に関する経費があれこれと・・・。幼児教育無償化とか関... 2020.02.16 幼稚園
家計簿総括 【資産推移】今年最初の資産チェック!資産は増えた?・・・2020年01月 1月の家計チェックが終わりましたので、1月の我が家の資産をチェックしていきたいと思います。毎年1月は支出が多く、概ね年末より資産が減る傾向にあるんですが・・・さ... 2020.02.13 家計簿総括
家計・節約 Amazon Prime の更新!!今年もAmazonギフト券で! 1月の支出の通信費の中に、あるサービスの更新料があります。そうです。Amazon Primeの更新です。昨年までは年間3,900円でしたが、今年から4,900円... 2020.02.11 家計・節約
家計管理術 マイナンバーカードを家族全員作ってみたけど・・・その利便性は? 子供を含む家族全員分のマイナンバーカードを発行してみました。申請(オンライン申請)から発行までの手順や必要なもの、注意点や個人的な感想などをまとめてみました。 2020.02.09 家計管理術
家計簿 【家計簿公開】今年最初の収支にビックリ!!・・・2020年01月 月末の資金移動、先取貯蓄、積立投資の確認を済ませました。そして家計簿を〆たのですが・・・昨年末に続いてビックリの収支になりました!一体・・・我が家はどうしたんだ... 2020.02.07 家計簿
投資 【積立投資】惑わされることなくコツコツと・・・2020年01月 1月の月末の資金移動も済ませました。次は月に1回のチェック!・・・積立投資の積立状況の確認です。もう確認するのも面倒になってきましたが、口座残高の確認もしないと... 2020.02.05 投資