貯蓄 なぜ、お金が貯まらないのか・・・貯蓄に対する思考1 なかなか貯蓄が増えない、お金が貯まらない・・・我が家にとっても永遠のテーマです。貯まらないのには何かしら「原因」があると思うのですが・・・。そんな貯蓄に関する「... 2015.10.31 2017.03.21 貯蓄
家計管理Excel(エクセル) 貯蓄力を高める特別支出管理簿を公開! ダウンロードOK 特別支出管理簿は、新しいバージョンを作って公開しています。当記事の一番下にリンクしてあります。前回の続きです。家計簿の特別支出部分を毎月の支出予定に事前に組み込... 2015.10.13 2018.10.23 家計管理Excel(エクセル)
貯蓄 我が家の貯蓄の構成状況 徐々に貯蓄らしい貯蓄ができはじめた我が家。一応、積立貯蓄や緊急時の貯蓄など目的、用途もはっきりした資産を築いてきていますが、その構成はどうなっているんでしょうか... 2015.10.07 2017.03.23 貯蓄
貯蓄 現在の貯蓄状況・・・2015年9月末現在… 9月の家計簿も〆めて、9月末時点の貯蓄状況もまとめましたので公開します!9月も予定通りの貯蓄ができましたが、少しイレギュラーが発生しました。2015年9月末の貯... 2015.10.04 2017.03.21 貯蓄
貯蓄 意外に少ない?年間手取り収入からの貯蓄割合の平均はどの位? あっという間に月末…。ぼちぼち家計簿を〆て来月の準備をしないといけませんが、そんな折に収入からの貯蓄割合に関するデータを見つけました!ちょっと気になったのでグラ... 2015.09.30 2017.03.23 貯蓄
家計管理術 マジかよ・・・大学生を持つ家庭の平均年収は830万円だそうです【最新データ~平成28年度】 積立貯蓄、保険、投資などで、自分たちの人生に合った将来設計を模索している我が家なんですが・・・。一番のネックは子供の学費と老後資金です。当面は子供の学費がメイン... 2015.09.21 2018.11.06 家計管理術
貯蓄 現在の貯蓄状況・・・2015年8月末現在 以前にも我が家の貯蓄を考えるシリーズで考えてきましたが、現状での我が家の貯蓄方針は下記の記事の通りです。この目標貯蓄金額・・・毎月7万円を現時点でどれだけ達成で... 2015.09.18 2017.03.21 貯蓄
家計管理術 我が家の家計管理術~生活費と生活費備蓄の関係とその金額 我が家の家計管理術は毎月の生活費を生活費と生活費備蓄の2ヶ所に分けて管理しています。お金の流れとしては「給与等振込口座」→「生活費備蓄」→「財布や各口座」となり... 2015.07.21 2017.05.31 家計管理術
貯蓄 我が家の貯蓄の推移と管理~2015年上半期 前回からの続きです。我が家の生活防衛資金を考える際に必要になるのが我が家の資産(貯蓄)です。基本的に我が家では貯蓄全部を生活防衛資金とは考えていません。我が家の... 2015.07.13 2017.03.23 貯蓄
家計管理術 生活防衛資金に対する我が家の考え方 生活防衛資金…万が一のために自分や家族の生活を防衛するための資金です。ネットで調べればいくらでも出てくるので詳しい説明は省きます。よく、投資をしている方々の間で... 2015.07.11 2017.03.23 家計管理術