家計簿総括 【資産推移公開】支出ばかり気になるけど・・・少しは資産増えた?・・・2017年10月末 ちょいちょい忙しくて2017年10月は月末の資金移動・先取貯蓄・家計簿までは〆ましたが、その後何もしていない状態でした。やっと資産の推移も確認しましたので公開し... 2017.11.12 2018.09.09 家計簿総括
投資 無謀すぎる!誰がやるの?「お金がない人の資産運用で1000万円つくる方法」・・・私のことでした・・・ こんな記事を見かけました。初稿がちょっと古いみたいですが、最近更新されているのでまあ記事としては「アリ」かなという感じですが・・・「 お金がない人の資産運用で1... 2017.10.12 投資
貯蓄 【貯蓄額公開】積立方法を変えました。その積み立て方法は・・・2017年9月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動と同時にいつも通り先取貯蓄もしました。ルールに従って資金を移動しただけすが、この積み重ねが全てと言ってもいいでしょう。そして先取貯蓄の積立方法... 2017.10.04 貯蓄
家計管理術 【大公開!】資産が1000万円を超えました! 2012年夏に家を建て、2013年1月には家計の全資産が数十万円だった我が家・・・今考えるとゾッとしますが・・・。それから必死に家計改善に努め、2017年には1... 2017.09.12 家計管理術
家計簿総括 【資産推移・資産内訳公開】バランスがを取り戻した先にあるもの・・・2017年8月末 月末の資金移動・先取貯蓄をすませ、家計簿も〆ました。2017年8月も何とかクリアした感じです。クリアすると同時に、大きく崩れていた資産のバランスも8月末時点で概... 2017.09.08 2018.09.09 家計簿総括
家計管理術 久々に余剰金が発生しました!・・・2017年7月末の資金移動 7月最後の日・・・7月の大型支出を乗り越えて、毎月恒例の月末の資金移動をしました。7月は我が家にとっては1年で一番支出の多い月です。支出に備えて十分に余裕を持っ... 2017.08.01 家計管理術
貯蓄論 収入が減ってもちゃんと貯蓄できているのはなぜか?・・・貯蓄できる理由は1つ 7月の大型支出もピークを迎え、既に40万円以上の支出をしている我が家・・・。今春からの収入減と支出増に加え、毎年恒例の7月の大型支出で大打撃を被っています。それ... 2017.07.29 貯蓄論
貯蓄 大学の学費、最低限500万円を最短で貯蓄する方法 先日、年払いの学資保険を支払いました。最近ちょくちょく大学の学費の記事を見かけますが、やはり大学の学費は一人500万円が最低限という見積もりと言いますか、見立て... 2017.07.24 貯蓄
家計簿総括 【資産内訳公開】マネーフォワードで一目瞭然・・・大きく崩れた資産内訳・・・2017年6月末 2017年6月はいろいろあって我が家の家計の資産内訳が大変な事になりました。もう総崩れ状態です・・・。本当にボロボロで、「こりゃ建て直しが大変だわ・・・」って感... 2017.07.11 2018.09.12 家計簿総括
家計簿総括 【資産推移公開】バランスが崩れた資産・・・今後の立て直しが必須・・・2017年6月末 資金移動、貯蓄、家計簿と2017年6月末の我が家の家計状況を公開してきました。次は資産推移です。207年5月末まではなかなかいい感じと言いますか、目標に近いバラ... 2017.07.07 2018.09.09 家計簿総括