貯蓄 【貯蓄額公開】少額でもコツコツと・・・2020年10月 10月末の資金移動で、自動的に先取貯蓄も完了しています。我が家ではこの「先取貯蓄」こそが最強と思っており、6年間ずっと継続してきています。その最大の目的は、子供... 2020.11.09 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】2020年最初の貯蓄!収入減少にも負けずに・・・2020年01月 1月末の資金移動と同時に、先取貯蓄も自動的に完了しています。今年で先取貯蓄をはじめて6年目を迎えることになります。もう6年なのかまだ6年なのか・・・まあいずれに... 2020.02.03 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】今を見ずに将来を見る・・・ただそれだけ・・・2018年9月末 毎月恒例の月末の資金移動の際に、先取貯蓄もしました。何だが徐々に移動できるお金=収入が減ってきているようで最近悲しい気持ちになっていますが、それでも前を向いて進... 2018.10.02 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】継続こそ力なり!350万円突破しました!・・・2018年8月末現在の貯蓄状況 毎月の月末の資金移動の際に先取り貯蓄もしました。ただひたすら目標に向けてルールを守っていくだけの単純作業です。その繰り返しが徐々に成果をあげてきます。2018年... 2018.09.03 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】支出増で貯蓄額の捻出も厳しい・・・2018年5月末現在の貯蓄状況 5月の最終日にいつも通り先取貯蓄をしました。今年になって上の子が小学校に進学して、支出が恐ろしく増えてきています。予想以上に小学校ってお金が掛かるんだなと実感し... 2018.06.02 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】投資部分が100万円目前!今後の展望・・・2018年2月末現在の貯蓄状況 2月末の資金移動の時にいっしょに先取貯蓄もしました。我が家の先取貯蓄は積立貯金部分と積立投資部分で構成されています。2018年2月の貯蓄状況貯蓄方針は変わってい... 2018.03.02 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】新しい積立方法はもう少し調整が必要・・・2017年10月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動を終えて、今月もいつも通りに積立貯蓄を行ないました。これから年末にかけて資産全体のバランスを調整していく作業もしないとけませんので、家計管理に... 2017.11.03 2017.11.04 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】積立方法を変えました。その積み立て方法は・・・2017年9月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動と同時にいつも通り先取貯蓄もしました。ルールに従って資金を移動しただけすが、この積み重ねが全てと言ってもいいでしょう。そして先取貯蓄の積立方法... 2017.10.04 貯蓄
クイックガイド LRS家計の導入3・・・先取貯蓄の金額の決定 LRS家計の導入にあたり、最初に3つの決め事をする必要があります。 家計管理に使用する金融機関口座(3口座) 1ヶ月の生活費の予算(ザックリでOK) 先取貯蓄の... 2017.09.20 2017.11.15 クイックガイド
貯蓄 貯蓄額公開・・・余裕がなくなる・・・2017年6月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動時に、先取り貯蓄もしました。今春からの収入減、支出増で最低限の必要額まで先取り貯蓄額を先月より下げている状況です。何とかここで踏ん張っています... 2017.07.03 貯蓄