家計改善!5つの口座が管理不要になった!!

今年から今の家計管理方法を見直している我が家ですが・・・。

先日、お金の流れを見直した結果、管理している口座のうち5口座の管理が不要になりました。

管理不要というは「口座が不要になった」という意味ではなく、いわゆる残高や入出金の管理がほぼ不要になった」という意味です。

完全に管理が不要になったら・・・その口座は「いらない」という事で解約となりますが、毎月のように入出金がありますので、口座自体は必要です。

スポンサーリンク

お金の流れを変える作業

我が家には日々の生活を送るためのメインの生活口座を支える3つの口座がありました。

その3口座へのお金の移動や入出金が面倒なので、同じような機能や目的の口座を集約し、自動振替などのサービスを利用して最小限のリソースで資産を管理できるようにとお金の流れを調整しました。

予備・プール・管理の3口座を1口座にまとめる・・・お金の流れをシンプル化
我が家には日々の生活を送るためのメインの生活口座を支える3つの口座があります。 生活費が足りなくなった場合の予備口座 生活費の補填や投資・運用への資金補充の為の...

その結果、3口座のうち2口座が管理不要になりました。

自動化と振替周期を長くする作業

次に、自動振替に加えてお金を振り替える周期を長くすることで管理する口座を減らすことにも挑戦しました。

今まで毎月振替や引落があるものについてはその都度必要額を指定口座に入金していました。

それが結構手間でしたので、各指定口座に半年単位、1年単位で入金する事にしました。

メインの生活口座以外は半年か1年に1回のメンテで大丈夫【家計管理の再確認】
我が家の場合、公共料金や税金、クレジットカード、各種口座引き落としは、できる限り1つの口座=メイン(生活)口座にまとめるようにしています。 その結果、メインの生...

今まで半年か1年単位にATMで入金していましたが、それも面倒になりました。

そこで、これらも自動振替にしました。

半年や1年に1回ですので、銀行のサービスの無料振込回数などで十分振り替えることができます。これを実行する事で、更に3口座の管理が不要になりました。

結果的に5口座が管理不要に

結局、目的や機能が同じ口座を統一し、年に数回の振替を自動化する事で5つの口座の管理が不要になりました。

以前記事にもしましたが、我が家の家計管理に必要な銀行口座は全部で16口座・・・うち3口座は非稼働で実質13口座もありました・・・。

銀行口座の稼働率と利用率

銀行口座の再確認!必要な口座と不要な口座は「〇〇率」で判断!
今年から現在の家計管理を少し見直すことにした我が家ですが、ちょっと時間ができましたので、今使っている銀行口座を整理してみました。 我が家にはかなりの数の銀行口座...

それがお金の流れを変えたことで・・・

お金の流れを管理する

身バレブログですので、詳細な口座名等の公開は控えさせえいただいています。ご了承ください。

何と!8口座にまで減らすことができました!当初の半分になったわけです。

・・・まあ、今までそれだけ効率の悪い使い方をしていたんだなという事になります・・・。

それも8口座もある・・・と言う感じですが、半分は投資・運用関連の口座です。

主に自動積立ですので、入出金などは年に1~2回程度ですので、そんな頻繁にお金を動かすことはありません。

それを考えるとしっかり管理しないといけないのは・・・

  • 生活口座 ・・・ 1口座
  • 預貯金口座 ・・・ 3口座

の4口座となります。

3つの預貯金口座のうち1口座は完全にネットからの操作のみで、現金を引き出すことはありませんので、実質・・・生活口座1、預貯金口座2の3口座かなと・・・。

これなら・・・まあ比較的楽チンかな・・・と思っています。

日々の生活が完全にキャッシュレスになれば、それこそ銀行やATMに出向くことはなくなりますが、それはまだまだ先の話かな・・・と思っています。

当面はこの状態で家計管理をしていこうと思っています。

これで月末にATMに出向く理由が「お金の移動と現金生活費の確保」の2点だけになりました。

・・・何か・・・月末にATMに行くのを忘れそうな感じです。

別にお金の移動を忘れても特に困ることはありません。ひょっとしたら現金無くなるまでATM行かなくなるかも・・・。

とか言いつつ・・・まあでも家計管理は家計管理ですので、毎月末に1回はATMに行くように心がけます!