家計・節約 国税還付金振込通知書が届きました・・・どうするこのお金? 確定申告をして1ヶ月ちょっと経つでしょうか・・・もっとかな?すっかり忘れていましたが、「国税還付金振込通知書」が届きました。確定申告は毎年の事ですが、この「国税... 2018.04.08 2018.09.12 家計・節約
貯蓄 【貯蓄額公開】投資部分が100万円目前!今後の展望・・・2018年2月末現在の貯蓄状況 2月末の資金移動の時にいっしょに先取貯蓄もしました。我が家の先取貯蓄は積立貯金部分と積立投資部分で構成されています。2018年2月の貯蓄状況貯蓄方針は変わってい... 2018.03.02 貯蓄
投資 現在の運用益を大公開!・・・下落相場でやるべきこと 我が家は資産運用の一環として長期の積立投資をしています。最初に積立をはじめたのが2013年です。今年で積立投資をはじめて5年になりますが、最初の頃は知識も経験も... 2018.02.24 投資
投資 積立投資の現状・・・2018年の方針なども 2018年から積立投資の投資額を少し増やしました。そして我が家の積立投資の方針は、「先進国」偏重です。現状と2018年の積立投資の方針などをまとめてみました。積... 2018.01.25 2018.01.26 投資
投資 積立投資がこんな感じになりました!運用は大切!~2017年12月の積立投資状況 今年もあと半月・・・。そろそろクリスマスや年末年始の準備をしないといけない時期ですが・・・同時に来年に向けた家計の資産の整理もしないといけません。現金や預貯金部... 2017.12.17 投資
投資 「積立投資ってどうやってますか?」って聞かれたのでその答え 現在月末の資金移動や先取貯蓄、家計簿を〆る準備をしています。以前に我が家の先取貯蓄について、積立貯蓄部分と積立投資部分があるという記事を書いたら、「積立投資って... 2017.12.02 投資
投資 現行NISAとつみたてNISAの両方を使ってみるのもいいかもしれない・・・ 2018年からNISAは「つみたてNISA」と「現行NISA」の好きな方が選択できるようになります。どちらがいいのか悩んでいる方も多いと思いますが、我が家は早々... 2017.11.17 投資
家計簿総括 【資産推移公開】支出ばかり気になるけど・・・少しは資産増えた?・・・2017年10月末 ちょいちょい忙しくて2017年10月は月末の資金移動・先取貯蓄・家計簿までは〆ましたが、その後何もしていない状態でした。やっと資産の推移も確認しましたので公開し... 2017.11.12 2018.09.09 家計簿総括
貯蓄 【貯蓄額公開】新しい積立方法はもう少し調整が必要・・・2017年10月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動を終えて、今月もいつも通りに積立貯蓄を行ないました。これから年末にかけて資産全体のバランスを調整していく作業もしないとけませんので、家計管理に... 2017.11.03 2017.11.04 貯蓄
投資 先月に続き今月も楽天ポイントで投資信託を購入しました 先月に続いて、今月も楽天ポイントの残りで投資信託を購入しました。毎月ある程度のポイントが貯まりますので、可能であれば家計管理と合わせて毎月恒例の資産管理に組み込... 2017.10.22 投資