家計簿 【家計簿公開】支出増加は止まらない・・・限界が見えてきた・・・2017年11月の家計簿公開 11月の資金移動をして先取貯蓄をして、最後に家計簿を〆ました・・・。残念ながら・・・やはり支出は減りませんでした・・・。頑張っているんですが、何となく我が家の家... 2017.12.06 家計簿
家計管理Excel(エクセル) 「家計の黄金比率」新しいExcelシート作りました!ダウンロードOK! 当ブログの中で常に人気のある記事が「家計の黄金比率」を計算できるExcelシートを公開している記事です。ダウンロード数も結構多いので、この「家計の黄金比率」は家... 2017.11.24 2018.07.02 家計管理Excel(エクセル)
家計簿論 消費、浪費、投資のワナ・・・曖昧な基準が生む弊害 家計簿をつける時の判断基準として、「消費」「浪費」「投資」の3つの判断基準を設けて管理するという方法があります。家計管理を本格的にはじめた当初、私ももちろん試し... 2017.11.22 家計簿論
クイックガイド 家計簿いらずで収支をコントロール・・・逆算家計簿 Excelシート ダウンロードOK 我が家が実践しているLRS家計において、家計簿は特に必要ありません。家計簿をつけていないとか、家計簿が面倒だなと思う方は、今回ご紹介する「逆算家計簿」を試しに使... 2017.11.13 2018.12.06 クイックガイド家計管理Excel(エクセル)
家計管理術 クレジットカードの平均所持○枚、月の支払平均額は○万円・・・我が家はどう? クレジットカードはとても便利です。クレジットカードを利用する事で各種支払もスムーズに行なえますし、いわゆるポイント等で更なる「お得」を得る事もできます。そんなク... 2017.11.10 家計管理術
家計簿 【家計簿公開】悲しい・・・やはり支出が減らない・・・2017年10月の家計簿公開 月末恒例の資金移動をして、予定通り先取貯蓄もすませ、家計簿も連休中に〆ました。資金移動の時にも少し触れましたが、やはり支出が多い・・・。出来れば30万円前後の支... 2017.11.05 家計簿
家計・節約 かなりの金額を移動しました!・・・2017年10月末の資金移動 月末は、毎月恒例の資金移動です。月に一度の銀行です。この月末の資金移動のときだけ銀行に行きます。10月は「使えない余剰金」が多いですし、これから年末年始に向けて... 2017.11.01 2017.11.03 家計・節約
LRS家計の考え方 流れができればお金は貯まる・・・シンプルなルールが基本 家計管理においてお金が「貯まる人」と「貯まらない人」の違いは、本当に基本的な家計のルールを作って守っているかいないかだけの違いなのかもしれません。我が家がはじめ... 2017.10.18 2017.11.30 LRS家計の考え方
LRS家計の考え方 システマチックな家計管理で楽しちゃおう! 我が家が実践しているLRS家計その特徴は家計の資産を3つの口座に分け、口座それぞれに役割を設定しその役割を管理する事です。その管理をオンラインサービスやパソコン... 2017.10.14 2017.11.15 LRS家計の考え方
LRS家計の考え方 家計管理の「捉え方」とその「全体像」 一般的に家計管理をしたいとかしている方は、貯蓄と収支のバランスをコントロールして今の生活と将来設計を考えているという場合が多いと思います。我が家も日々の生活と将... 2017.10.10 2017.11.15 LRS家計の考え方