増税

家計簿

【家計簿公開】令和元年最後の月の収支にビックリ!!・・・2019年12月

2020年を迎え、やっと2019年12月の家計簿を〆ました。12月は支出が多く、毎年年末にガッカリする感じなんですが・・・さて令和元年の年末はどうだったんでしょ...
家計簿

【家計簿公開】えっ!本当に?11月の家計簿にビックリ!!・・・2019年11月

月末の資金移動や先取貯蓄が終わりましたので、家計簿を〆てみました。10月はかなり優秀な収支でしたので、11月にも期待したいところですが・・・。11月はレジャーや...
家計簿総括

【資産内訳】ちょっとこれはヤバい?少々不安が・・・2019年9月

2019年9月の家計の収支確認が終わりました。9月はそれなりに収支をコントロールできており、まあ上出来なのではないかと思っています。ですが・・・少し気になる事が...
家計・節約

大増税のジェットストリームアタック以上の特大ダメージが密かに忍び寄る

最近、増税ネタがニュースでも度々話題になっています。同時に東京株式市場の日経平均株価が約25年10ヶ月ぶりの高値となってバブル崩壊後のピークを超えた・・・なんて...
家計管理術

支出削減に成功しているけど、貯蓄が増えない悲しい理由

今年前半、1~6月のクレジットカード利用額が前年比で何と10万円以上も減っている我が家。節約できた分、貯蓄が増えていると期待しましたが・・・何故か増えていない・...
家計・節約

お金が足りない?暗雲が立ち込める我が家の家計・・・

6月も終盤を迎え、本格的な梅雨と言うんでしょうか、各地で大雨が続いています。我が家の家計も収入減の影響もあり残念な大雨状態です・・・。7月の大型支出の算段我が家...
家計・節約

今月からまた収入が減るという現実・・・

はぁ~・・・。またしても収入減・・・。何で減る事はあっても増える事はないんだろう・・・。今月からまた収入が減ります・・・。残念すぎる・・・。市民税と県民税の増加...
子供

子育て貧困世帯の増加…「子育て=リスク」なのか?

過去20年で子育て貧困世帯が倍増し、39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態である。という記事を見ました。子供の貧困が全国的に深刻化している…って事なんで...
貯蓄

「貯蓄税」と言う恐ろしい発想・・・

昨日、『政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も』という記事を読みました。「“貯める者にペナルティ”を与えることで、強制的に口座からカネを掻き出す...
家計管理術

我が家の家計簿の適正は?…家計の支出の目安

前回の続きです。一般的な家計の目安は前回の記事の通りです。そして、実際に我が家の10月の家計を当てはめてみました。 ※保険料と貯蓄は前回記事の平均収入を  基準...
スポンサーリンク