貯蓄 【貯蓄額公開】投資部分が100万円目前!今後の展望・・・2018年2月末現在の貯蓄状況 2月末の資金移動の時にいっしょに先取貯蓄もしました。我が家の先取貯蓄は積立貯金部分と積立投資部分で構成されています。2018年2月の貯蓄状況貯蓄方針は変わってい... 2018.03.02 貯蓄
貯蓄 教育資金の投資を考える場合「逃げる」準備も必要だと思う 先日の児童手当の貯蓄状況の記事の時にも少し触れましたが、大学進学の教育資金の準備は「確実」でなければなりません。その為、投資という選択肢は除外していました・・・... 2018.02.23 貯蓄
貯蓄 児童手当の貯蓄状況・・・これ・・・このままでいいのかな・・・ 子供2人分の児童手当の振り込みがありました。我が家の家計の方針としてはボーナスや手当金、給付金、支給金のような一時金、非継続的な収入については、全額使いません。... 2018.02.21 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】300万円達成!コツコツ継続した結果です!・・・2018年1月末現在の貯蓄状況 1月末から2月上旬は低温、雪で外に出るのが嫌になる気候でしたが・・・まだまだ極寒が続いています・・・2018年1月末の資金移動の際に恒例の先取貯蓄もしました。1... 2018.02.04 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】2017年最後の貯蓄・・・2017年の貯蓄額は? 2017年最後の資金移動をして、同時に先取貯蓄もしました。今年最後の先取貯蓄です。今秋から貯蓄方法を少しずつ調整していますが、2018年に向けた最終調整もできた... 2017.12.30 貯蓄
貯蓄 1000万円以上貯めている人はどれくらいいるのか? 2017年もあとちょっと・・・。年末の慌ただしさの中、我が家の資産配分を確認しつつ2018年に備えているわけですが、こんな記事を読みました。1000万円以上貯め... 2017.12.22 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】見えてきた○○○万円!・・・2017年11月末現在の貯蓄状況 毎月恒例の月末の資金移動を終えて、いつも通りに積立貯蓄を行ないました。少し前から積立方法を新しくしましたが、まだその調整中という感じではありますが、その調整もぼ... 2017.12.04 貯蓄
貯蓄 子供の教育資金準備の最適解はコレ? 子育て世代の最大の悩みでもある子供の教育資金(学費)準備。我が家も2人分の教育資金をコツコツ準備していますが、ここ最近、NISAにはじまりジュニアNISAやiD... 2017.11.07 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】新しい積立方法はもう少し調整が必要・・・2017年10月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動を終えて、今月もいつも通りに積立貯蓄を行ないました。これから年末にかけて資産全体のバランスを調整していく作業もしないとけませんので、家計管理に... 2017.11.03 2017.11.04 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】積立方法を変えました。その積み立て方法は・・・2017年9月末現在の貯蓄状況 月末恒例の資金移動と同時にいつも通り先取貯蓄もしました。ルールに従って資金を移動しただけすが、この積み重ねが全てと言ってもいいでしょう。そして先取貯蓄の積立方法... 2017.10.04 貯蓄