投資/貯蓄

投資

我が家の資産運用の現状(運用益)の公開。そして今後・・・ 資産運用を考える その4

我が家の資産運用の「投資部分」の方針としては、基本的に「堅実」+「冒険」の組み合わせで、ノーリスク+ローリスク+ミドルリスクの比率を調整して運用する事にしていま...
投資

運用とリスク 資産運用を考える その3

資産運用について無リスク運用だとリターンも少なくなるのは周知の事実。ある程度のリターンを求めるのであればある程度のリスクは覚悟しないといけません。それが資産運用...
投資

我が家の考える資産運用 資産運用を考える その2

一般に資産運用とは、安全性を重視して確実に貯める「貯蓄」と、リスクを取って収益を狙う「投資」の2つがあると言われています。つまり・・・資産運用 = 貯蓄部分 +...
スポンサーリンク
投資

資産運用は必要か? 資産運用を考える その1

資産運用…その必要性や可否については各家庭、各自の判断に因るところだと思います。我が家の場合は、資産運用は老後の資産形成の為に不可欠と考えます。3000万円では...
貯蓄

あっと言う間に激減したプール口座の残高…悲惨だ…

今月は1年の中でも一番支出の多い月です…。そりゃもう大変ですわ…。分かっているから毎月お金をプールしているんですが、それでもやっぱり凹みますわ…。月末が支出のピ...
貯蓄

メイン口座と生活費備蓄の残高公開~6月末時点

前回の続きです。我が家の家計の管理方法を今春から少し変えて、その管理方法に基づいて毎月月末にメイン口座と生活費備蓄プール口座の残高調整を調整しています。前回の記...
貯蓄

我が家の貯蓄の推移と管理~2015年上半期

前回からの続きです。我が家の生活防衛資金を考える際に必要になるのが我が家の資産(貯蓄)です。基本的に我が家では貯蓄全部を生活防衛資金とは考えていません。我が家の...
貯蓄

住宅ローン返済術と返済の為の貯蓄の位置付け

住宅ローンの返済はとても重くのしかかります。それをどうやって返済していくか…。現在の我が家の住宅ローン返済術をご紹介します。我が家の住宅ローン返済術2012年に...
貯蓄

我が家に必要な貯蓄額は?…貯蓄の目標を考える

我が家の貯蓄を考えるシリーズで前回までに住宅ローン、子供の学費、自分達の老後資金のち「子供の学費」と「老後資金」をで考えてきた我が家の貯蓄目標。この結果、現状で...
貯蓄

老後資金は…貯められないね…。

我が家の貯蓄を真剣に考えるシリーズが続いています…。今回は「老後資金」です。まず前提として、今となってはもらえるかどうかすら分からない年金と20年後にもらえる保...
スポンサーリンク