家計管理術 【資産内訳】資産全体のリスクがやや高め?・・・2019年11月 11月は10月に続いてなかなかいい感じの収支となりました。12月になって思うんですが・・・2019年はなかなか優秀な収支になっている感じで・・・。でもまだ1ヶ月... 2019.12.11 家計管理術
家計簿総括 【資産推移】年末に向けてスタンバイOK!?・・・2019年10月 月末の家計管理、資産管理の締めくくり?みたいな感じなりますが、最後に2019年10月末時点の我が家の資産残高を確認しておきたいと思います。10月は支出も少なく安... 2019.11.12 家計簿総括
家計管理術 【資産内訳】マネーフォワードのグラフが表示されなくてもこれで大丈夫!・・・2019年10月 2019年10月の家計簿も〆て収支の確認ができましたので、次に資産の確認です。我が家の資産は「マネーフォワード」で管理しています。そのデータをExcelに取り込... 2019.11.10 家計管理術
家計管理の再確認 口座の断捨離!全部で13口座減らしました!【家計のスリム化】 先日から少しずつ各種口座の整理を進めています。管理が必要か否かの判断は難しいですが、単純に口座の残高と利用頻度で切り分けて良いのかなと思っています。残高が少なく... 2019.09.21 家計管理の再確認
貯蓄 【貯蓄額公開】先取貯蓄は継続中でも一部未確認が・・・2019年8月 月末の資金移動を済ませて、先取貯蓄も自動振替で自動的に貯蓄完了となります。もう何年もこの作業をしています。特に何かを考えるでもなく、金額の確認をするでもなく・・... 2019.09.06 貯蓄
家計管理術 家計管理のデータはどこから持ってくる?という質問の答え 家計管理を長くやっていると、いろいろと楽をしたくなってくるものです・・・私の場合は・・・。それで、お金の移動方法や管理方法をいろいろ試して出来るだけシンプルに楽... 2019.07.14 家計管理術
家計・節約 【当選!】マネーフォワードのキャンペーンでAmazonギフト券2000円分ゲットした件 2018年末から2019年1月末頃まで実施されていたマネーフォワード MEの「お金の見える化」応援キャンペーンに応募していたんですが、まさかの当選というメールが... 2019.02.18 家計・節約
家計管理術 銀行の通帳を全く使わなくなった件 最近、自分の持ち物を整理しているときにあるものを見つけました。見つけたものは・・・銀行の通帳です。生活口座の通帳やその他諸々の通帳です。全部で10冊位あったんで... 2018.07.26 家計管理術
家計管理術 マネーフォワードの口座残高をカード形式表示にする・・・マネーフォワード活用術1 家計管理のサービスにおいて現時点で間違いなく一番便利だと思う「マネーフォワード」。あくまで私個人の意見ですが、恐らく同じように思っていらっしゃる方も多いのではな... 2018.03.25 家計管理術
家計管理術 マネーフォワードのプレミアム会員12のメリットについて考えてみた・・・ 4月からの新年度に向けて、家計の更なる改善を考えています。現在はマネーフォワードの無料版とオンラインの家計簿を使っていますが、家計簿は記録を残すだけという感じな... 2018.03.10 家計管理術