教育費

家計管理術

持ち直してきた家計の収支・・・でも不安も・・・2018年8月末の資金移動

月末になりましたので、毎月恒例の資金移動をしました。 8月は、夏季休暇もあり学校も幼稚園も休みで子供たちといっしょに過ごす時間がいつもよりも多く、楽しく過ごせた...
お金に関する思考

ボーナスの使い道ベスト5!【2018年夏】・・・これが現実ですかね・・・

6月、7月はボーナスの時期です。 何かとボーナスネタも多くなりますが、我が家も勿論気になります。 気になりますので、調べてみました・・・。 2018年の夏のボー...
家計管理術

【驚愕!】4ヶ月で210万円の家計の支出・・・ウソでしょ?・・・

今年は子供の進学、進級に伴う支出、想定外の支出などにずっと悩まされています。 「お金が掛かる」という事は十分理解していましたが・・・実際の支出額を見ると・・・そ...
スポンサーリンク
家計簿総括

【資産推移公開】増えたり減ったり・・・荒れる家計・・・2018年2月末

少し遅くなりましたが、2月の我が家の資産の推移をまとめました。 2018年は今春からの子供の小学校進学の準備などで1月からかなり支出が多くなっています。 2月も...
貯蓄

教育資金の投資を考える場合「逃げる」準備も必要だと思う

先日の児童手当の貯蓄状況の記事の時にも少し触れましたが、大学進学の教育資金の準備は「確実」でなければなりません。 その為、投資という選択肢は除外していました・・...
貯蓄論

貯蓄構成の見直し・・・今後の貯蓄方針と戦略

収入減と支出増で家計全体のバランスの再構築を考えている我が家ですが、基本的に日々の収支については急いでどうこうするつもりはありません。つまり、日々の節約を頑張る...
貯蓄

「世帯貯蓄、4年連続増」って・・・みんなどれだけ貯めてんの?

こんな記事見つけました。 「世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円-16年」 総務省が16日発表した2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当た...
家計簿総括

現状を維持する事が難しい・・・2016年の家計簿総括

2016年の家計簿を〆て、早速集計してみました。収入減と増税の影響で支出額が増えているのは分かっていますが、「どの程度支出が増えたのか」が問題です。月別・費目別...
家計簿論

家計簿の代表的な「費目(項目)」

家計簿をつけはじめるときに、初期段階で行なう作業として費目(項目)の選択や設定があります。家計簿の種類によっては一般的な項目で分けてあり、すぐに始められるものも...
子供

実際、いくら貯まる?~子供の高校・大学進学までに

前回の記事の続きです。 日本政策金融公庫の調査によると 高校~大学卒業まで自宅外通学をさせた場合、 恐ろしくお金が掛かることが公開されています。 ただ、自宅外じ...
スポンサーリンク