投資 現在の運用益を大公開!・・・積立投資の現状・・・いい感じに増えてきてるんじゃない? 5月も後半戦に入りました。今月前半はGWやPTA関連で忙しかったです。後半は町内の運動会や参観日などやはりイベントが多いですね。そして5月と言えば・・・セルイン... 2018.05.18 2018.05.19 投資
貯蓄 【貯蓄額公開】ウキウキ気分のGWで貯蓄額もウキウキかな?・・・2018年4月末現在の貯蓄状況 GWに突入し、子供も親もウキウキ気分です。上の子は小学校に入学して1ヶ月。いろんな意味でとても頑張っています。下の子も下の子で上の子に負けないように必死に頑張っ... 2018.05.02 貯蓄
貯蓄 【貯蓄額公開】ルールに従いコツコツと・・・2018年3月末現在の貯蓄状況 資金不足に悩まされた3月末の資金移動・・・。その時に先取貯蓄もしました。少しずつでもとにかく家計のルールに従って資産を築いていく事が大切だと我が家は考えています... 2018.04.02 貯蓄
貯蓄 年収別の月間収支と黒字額【2017年度版】・・・え~っ!こんなに貯まるの~? 先日、年収別の1世帯当たりの1か月間の収入と支出についてのデータを見ました。データ好きの私としてはこれは面白そうだなと思い、早速ダウンロードしてグラフにしてみた... 2018.03.20 貯蓄
保険など いくら貯まった?・・・学資保険の引き落とし 3月は上の子の学資保険の年払い引き落とし月です。金額的には11万円ちょっととなります。月額で9,000円ちょっとの計算です。子供2人分合わせて、今月でやっと全体... 2018.03.16 保険など
貯蓄論 40代の平均貯蓄額(2017年度)・・・そこから見える我が家の将来像 3月になり新年度に向けていろいろと慌しくなってきました。我が家も子供の卒園と小学校入学という一大イベントがあります。同時に今年は家計もかなり苦しい状態です。これ... 2018.03.06 貯蓄論
貯蓄 【貯蓄額公開】投資部分が100万円目前!今後の展望・・・2018年2月末現在の貯蓄状況 2月末の資金移動の時にいっしょに先取貯蓄もしました。我が家の先取貯蓄は積立貯金部分と積立投資部分で構成されています。2018年2月の貯蓄状況貯蓄方針は変わってい... 2018.03.02 貯蓄
投資 現在の運用益を大公開!・・・下落相場でやるべきこと 我が家は資産運用の一環として長期の積立投資をしています。最初に積立をはじめたのが2013年です。今年で積立投資をはじめて5年になりますが、最初の頃は知識も経験も... 2018.02.24 投資
貯蓄 教育資金の投資を考える場合「逃げる」準備も必要だと思う 先日の児童手当の貯蓄状況の記事の時にも少し触れましたが、大学進学の教育資金の準備は「確実」でなければなりません。その為、投資という選択肢は除外していました・・・... 2018.02.23 貯蓄
貯蓄 児童手当の貯蓄状況・・・これ・・・このままでいいのかな・・・ 子供2人分の児童手当の振り込みがありました。我が家の家計の方針としてはボーナスや手当金、給付金、支給金のような一時金、非継続的な収入については、全額使いません。... 2018.02.21 貯蓄