投資/貯蓄

貯蓄

【貯蓄額公開】300万円達成!コツコツ継続した結果です!・・・2018年1月末現在の貯蓄状況

1月末から2月上旬は低温、雪で外に出るのが嫌になる気候でしたが・・・まだまだ極寒が続いています・・・2018年1月末の資金移動の際に恒例の先取貯蓄もしました。1...
投資

積立投資の現状・・・2018年の方針なども

2018年から積立投資の投資額を少し増やしました。そして我が家の積立投資の方針は、「先進国」偏重です。現状と2018年の積立投資の方針などをまとめてみました。積...
貯蓄

【貯蓄額公開】2017年最後の貯蓄・・・2017年の貯蓄額は?

2017年最後の資金移動をして、同時に先取貯蓄もしました。今年最後の先取貯蓄です。今秋から貯蓄方法を少しずつ調整していますが、2018年に向けた最終調整もできた...
スポンサーリンク
貯蓄

1000万円以上貯めている人はどれくらいいるのか?

2017年もあとちょっと・・・。年末の慌ただしさの中、我が家の資産配分を確認しつつ2018年に備えているわけですが、こんな記事を読みました。1000万円以上貯め...
投資

積立投資がこんな感じになりました!運用は大切!~2017年12月の積立投資状況

今年もあと半月・・・。そろそろクリスマスや年末年始の準備をしないといけない時期ですが・・・同時に来年に向けた家計の資産の整理もしないといけません。現金や預貯金部...
貯蓄

【貯蓄額公開】見えてきた○○○万円!・・・2017年11月末現在の貯蓄状況

毎月恒例の月末の資金移動を終えて、いつも通りに積立貯蓄を行ないました。少し前から積立方法を新しくしましたが、まだその調整中という感じではありますが、その調整もぼ...
投資

「積立投資ってどうやってますか?」って聞かれたのでその答え

現在月末の資金移動や先取貯蓄、家計簿を〆る準備をしています。以前に我が家の先取貯蓄について、積立貯蓄部分と積立投資部分があるという記事を書いたら、「積立投資って...
保険など

保険の割戻金・・・もう年末なんですな~。ところでこれどうする?

何か急に寒くなったりちょっと暖かくなったりして・・・かなり不安定な天気が続きます。我が家では私と上の子が少し体調を壊している感じです。カレンダーを見れば11月も...
貯蓄論

お金を貯める目標を簡単に決める方法~あとから考えればいいのだ

貯金をはじめてもなかなか貯まらないとか、つい使ってしまうとか、悩みは絶えません。我が家も貯金をはじめる前はかなり悲惨でした・・・。貯金はふとしたきっかけではじめ...
投資

現行NISAとつみたてNISAの両方を使ってみるのもいいかもしれない・・・

2018年からNISAは「つみたてNISA」と「現行NISA」の好きな方が選択できるようになります。どちらがいいのか悩んでいる方も多いと思いますが、我が家は早々...
スポンサーリンク